忍者ブログ
ご訪問 ありがとうございます ☆彡     倭音の活動などについて、 徒然なるままに綴っています。 by 気まぐれ管理人  あき
HOME前項現在のページ次項
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

3月10日に演奏するソロ曲が、決まりました。


Kさんは、17絃で栗林先生の「海へ」


尺八さんは、「江差追分」


私は、水野先生の「千鳥変化」に変更しました。


でも、現代的にアレンジされた中に 古曲の良さが


表現できず、困っています。
PR
ソロは苦手なのですが、挑戦中です。


『クリスタルムーン』という箏の独奏曲です。


合奏曲は合わせる時間がなかなか取れないので、



ソロ曲を入れるようにしたのですが、ソロ曲


技術的にも難しいものが多いので、大変


3月10日までに、どうにか形になるのでしょうか・・・・・・
寒さに震えているうちに、二月になってしまいました。


明日は、立春!



週末は暖かくなるという予報ですが、


どうでしょうか?


二月は、七日と二十一日に練習の予定です。

ポップスが仕上がるか 心配です。
ここ数年 ご依頼をいただいている近くの小学校での


6年生の音楽の授業時間を利用しての和楽器体験の


ご依頼電話がありました。



お声をかけていただけるのは、とても有難いのですが、


メンバーが揃わないので 昨年からお断りしています。


意欲的な小学生や中学生の生徒さんたちを相手に


体験教室をするのはとても面白いのですが、箏を十面



程用意して 短時間で効率的に体験してもらうには、


スタッフが数人は必要です。


残念ながら、事情が変わらない限り、当分お引き受け


できそうにありません。




倭音は、9日の演奏が本年の初顔合わせでした。


尺八さんが、司会進行を引き受けてくださったお蔭で

スムーズに予定通り 進行することができました


もう1月の活動は終了したような気分ですが、練習は

これから・・・・・


予定では、17日(火)です。

3月の演奏に向けての練習です。

さくら・21が合奏のメインなのですが、

他での演奏の為の練習を兼ねて、

尺八さんからの曲  天空の扉を

入れるかどうか?迷っています。



倭音でやるなら 省略バージョンになるので、

尺八さんを惑わせるのではないかが心配です。

やはり倭音の方には入れないで、練習にだけ

お付き合いするというのがいいのかもしれません
倭音 2012年の初演奏でした。


『春の海』から始まるので、調弦を済ませて

尺八さんと合わせてみると、何故か合いません。

ずれたのは判るのですが、どのようにずれたのかを

究明する前に、時間となり 演奏する二階のお部屋へ

移動


ちょっと心配でしたが、本番は合って 安心しました。

必ず演奏を録音する尺八さんが録音機を忘れたので、

証拠が残っておらず 検証のしようもありません

最後まで 気持ちよく弾けたので、多分合っていたのでしょう・・


でも、よ~く思い返してみると、本番では私が飛ばしたような

気もします が、 まぁ いいことにしましょう


フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright(c)  yokohama倭音 blog  All Rights Reserved.
Material みるくきゃっと  Template かすぶろ  忍者ブログ [PR]