忍者ブログ
ご訪問 ありがとうございます ☆彡     倭音の活動などについて、 徒然なるままに綴っています。 by 気まぐれ管理人  あき
HOME前項現在のページ次項
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日 (24日) がレッスンという今頃になって、

17絃を弾いて録音してみました。

メトロノームをかけながら弾いているので、テンポ的

には合っているのでしょうけれど、それに合わせて

箏を弾いて合奏してみると、全然よくありません。

箏に合わせて、弾けるようになりたいです。

まだまだ練習不足ということなのでしょう

今となっては仕方がないので、先ずは、リズムが

正しく刻めるようになったか の確認をしてくる

ことにしましょう  
PR
久し振りに 17絃も出して、練習をしました。

練習した曲は、『赤光の輪舞』&『センセーション』目下のお気に入り

ついでに  箏に替えて

『ハナミズキ』&『ドレミの歌』 ここまでは調子がよかったのですが、

『海の彼方に』で混迷 8分の5拍子が取れない

&気分を変えて『雨』 途中の調弦替えが面倒

ふぅ~ 慣れないことをすると、 疲れます
上大岡の映画館で、名映画50選を週替わりで

上映しており、第2週目は『レインマン』でした。

大筋は覚えていても、細部はすっかり忘れて

しまうものですね

夫は、一緒に観たことすら定かには覚えて

いないようですが・・・・・・

ご縁があってお知り合いになり、『ハナミズキ』を

箏アンサンブルに編曲してくださったM氏が、練習

風景を見にいらしてくださることになりました。

私は今、 16分休符の後に入るリズムが取れなくて

苦戦しているのですが、『ハナミズキ』にもいっぱい

でてきます。

もし それがうまく入れたとしても、その後の流れが

狂ってしまうのです。5月のオリコンでも、これがマス

ターできないと、演奏できません。

どうにかクリアしなければ・・・・・・
昨年上大岡に出来た映画館で、

『クレイマークレイマー』を観てきました。

息子ビリー役の子役の演技力の素晴らしさに、

涙腺が緩んで困りました

17絃の音色は大好きなのですが、弾くのは苦手 

個人的に2月は、17絃強化月間と定めたのですが、

練習しないまま 日だけが過ぎていきます。

どうしましょう 
フリーエリア
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
Copyright(c)  yokohama倭音 blog  All Rights Reserved.
Material みるくきゃっと  Template かすぶろ  忍者ブログ [PR]