忍者ブログ
ご訪問 ありがとうございます ☆彡     倭音の活動などについて、 徒然なるままに綴っています。 by 気まぐれ管理人  あき
HOMEの記事
[2025/04/20] [PR] (No.)
[2011/06/06] 明日は練習日! (No.136)
[2011/05/15] 演奏 (No.135)
[2011/05/07] 5月3日 (No.134)
[2011/04/27] オリオンの星 (No.133)
[2011/04/12] 久し振りの練習 (No.132)
[2011/04/05] 火曜日は、倭音の日!! (No.131)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

明日7日は、久し振りの倭音練習日です。

草音楽会も無事終わりました。

演奏者は満足の行く演奏とはならなかった!と

反省  していましたが、聞いてくださったIさんから

感動したとのメールを頂戴しました。

下合わせに時間をかけた成果でしょう!うれしいこと

です。わざわざご連絡くださったIさんに、深く感謝いた

しております。

明日は6月の依頼演奏の曲の最終決定をしてから、

練習に励みましょう!
PR
昨日、 今日の演奏のための尺八の先生も入られての

最終レッスンを受けました。

私の苦手な17絃担当ですし、今までずっとしっかりと

した音を出すことに関心が行っていましたので、「力まず

楽に 合奏を楽しんで!!」

と 今更アドバイスされても、もう手遅れ

でも、本番は音量よりも、感情表現の方に力点を置くよう

心掛けて弾くようにしましょう 

なんて、ブログを書いている場合じゃない

おやすみなさ~い
ゴールデンウィーク中の3日にも、練習しました。

メインは、22日草音楽会の曲 『壱越』です。

3拍子の合奏 正式には8分の6拍子なのですが、

4拍子から3拍子に変わる所のリズムの刻みの切り

替えが、難しいようです。

私も今、別の曲で 3拍子部の弾き方を考えている

ところです。拍子が変わるのですから、曲の雰囲気も

変えて演奏できるといいのですが、なかなか難しい

です。


昨日の倭音練習で、全員の合奏曲として『オリオンの星』

練習しました。

それぞれに 他のパートを聴く余裕が少し出てきたようです。

本番まで、あと4回の練習です。

どうにかなるかしら

5月は、3日と17日の予定です 
倭音とともに箏練をお休みしていた私は、

久し振りに箏を弾きました。

草音楽会についての話し合いから始まり

ましたので、練習時間は少なくなってしまい

ましたが、集中練習しました。

しかし、忘れ去るのは、早いものです

次回26日まで 2週間ありますので、継続

して弾くよう心がけることにしましょう
火曜日は、倭音 と反応してしまうのですが、

3月は震災の影響もあり、一度のみの練習となりました。

本日5日の火曜は、都合の悪いメンバーがいるので、

来週12日の予定です。

なくても 個人練習をすればいいのですが、

何故か連動してお休みしてしまう私 

来週に向け、ぼちぼち ガンバることにします
フリーエリア
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
Copyright(c)  yokohama倭音 blog  All Rights Reserved.
Material みるくきゃっと  Template かすぶろ  忍者ブログ [PR]